馬名 | 父 | 母父 | ||
2016年 | 1着 | マウントロブソン | ディープインパクト | ミスターグリーリー |
ディープ系 | ミスプロ系 | |||
2着 | マイネルハニー | マツリダゴッホ | ナリタブライアン | |
持続力サンデー系 | ロベルト系 | |||
3着 | ロードクエスト | マツリダゴッホ | チーフベアハート | |
持続力サンデー系 | NDダンチヒ系 | |||
2017年 | 1着 | ウインブライト | ステイゴールド | アドマイヤコジーン |
中距離サンデー系 | Nグレイソヴリン系 | |||
2着 | アウトライアーズ | ヴィクトワールピサ | フレンチデピュティ | |
中距離サンデー系 | ND Vリージェント系 | |||
3着 | プラチナヴォイス | エンパイアメーカー | マンハッタンカフェ | |
ミスプロ系 | 中距離サンデー系 | |||
2018年 | 1着 | ステルヴィオ | ロードカナロア | ファルブラヴ |
MPキングマンボ系 | ノーザンダンサー系 | |||
2着 | エポカドーロ | オルフェーヴル | フォーティナイナー | |
中距離サンデー系 | MPフォーティナイナー系 | |||
3着 | マイネルファンロン | ステイゴールド | ロージズインメイ | |
中距離サンデー系 | ヘイロー系 | |||
2019年 | 1着 | エメラルファイト | クロフネ | スペシャルウィーク |
ND Vリージェント系 | 中距離サンデー系 | |||
2着 | ファンタジスト | ロードカナロア | ディープインパクト | |
MPキングマンボ系 | ディープ系 | |||
3着 | ディキシーナイト | ダイワメジャー | ホワイトマズル | |
短距離サンデー系 | NDリファール系 | |||
2020年 | 1着 | ガロアクリーク | キンシャサノキセキ | キングマンボ |
短距離サンデー系 | MPキングマンボ系 | |||
2着 | ヴェルトライゼンデ | ドリームジャーニー | アカテナンゴ | |
中距離サンデー系 | ドイツ血統 | |||
3着 | サクセッション | キングカメハメハ | ディクタット | |
MPキングマンボ系 | マッチェム系 |
(ND…ノーザンダンサー系、MP…ミスプロ系、N…ナスルーラ系)
中距離寄りの1800m戦なので、当然ステイゴールド系の馬の台頭も目立つが、短距離サンデー系のダイワメジャーやキンシャサノキセキ、持続力サンデー系のマツリダゴッホも負けていない。
本命は、マツリダゴッホ産駒のロードトゥフェイム。未勝利戦と若竹賞では後方から大外をブン回して進出し、上がり最速をマークしての1着。その上がりタイムは36秒台と、タフネスな消耗戦となったことが伺える。マツリダゴッホは母父がボールドルーラー系で、まさに持続力が発揮された格好だ。そして、ロードトゥフェイムは母父にホワイトマズル。ダンシングブレーヴを経由したリファール系だが、昔からリファール系は春先の競馬に滅法強い傾向にある。今回も、豪快なマクリを決めての快勝に期待する。勝負度を強めにしてみたい。
◎ロードトゥフェイム
馬券は単複のみ。