大阪杯に続き、桜花賞でも白猫師匠の予想が冴えに冴えました。こじまるは穴馬へと走ってしまいハズレてしまいましたが、白猫師匠は揺るぎない信念のもと、ルメールのアーモンドアイに本命を打ちました。
その、白猫師匠の予想の一部を以下、ご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本命はアーモンドアイ。ルメールは桜花賞で二度、下手に乗っているが、断然一番人気だった。今回は得意な二番人気。正直、マイル戦線はロードカナロア産駒の時代になると思っている。阪神のマイルでも抜群の好成績を収めている。前走は牡馬相手のシンザン着記念だが、ラストの脚はやや重ではありえない鬼脚(記録的にも)のだ。外からくるっと回って差し切りになる。万が一の超絶なスローの時には、リリーノーブルがお勧めだ。ルーラーシップ産駒で休み明けは走らない。で、ここで激走してまた次に凡走する。それがルーラーシップ産駒のこれまでの特徴だ。新馬とシンザン記念が牡馬相手のツヅミモンと逃げるミルコが穴。ミルコの馬もロードカナロア産駒だ。
◎アーモンドアイ
○リリーノーブル
▲ツヅミモン(母、桜花賞三着)
△ラッキーライラック
△レッドレグナント
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんな感じです。
血統に関する見解も、こじまる顔負け・・・^^; むう。
春競馬G1連勝中の白猫師匠の予想が読めるメルマガは以下からお申し込みを!
月500円の低価格!
【メルマガ】「伝説の有名馬券師の覆面予想 低価格! データに逆らえば馬券は取れる」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに、「こじまる」の穴馬予想もたまには当たりますよ。(笑)
日経賞 ◎チェスナットコート7番人気2着
高松宮杯 ◎ナックビーナス10番人気3着
先週の土日重賞も、▲の馬が3頭とも優勝している。
ニュージーランドT ▲カツジ
阪神牝馬S ▲ミスパンテール
桜花賞 ▲アーモンドアイ
助平心で穴馬を狙い過ぎなんですよね。